来月のちゃんばらごっこに向けて、皆で兜を折りました。
ちゃんばらごっこは、五節句のひとつである端午の節句にちなんだ保育行事で、勇ましさの象徴である兜を被って、元気いっぱいにちゃんばらごっこを楽しむというものです。
保育士に教わりながら、丁寧に一つひとつ折り進めていくと、初めのうちは「こんなのかんたん!」と口ぐちにいっていた子どもたちも、段々と難しくなるにつれ「これで合ってる?」と聞いたり、お友だち同士教え合う姿も見られました。折る工程が全て終わると、皆満面の笑顔で嬉しそうに頭に被れるかどうかを試していました。
ちゃんばらごっこは、毎年園児だけでなく、スタッフも混ざっての白熱した戦いとなります。今年はどんな戦いが繰り広げられるのか、今からとても楽しみです。
↧
皆で兜を被りました(コビープリスクールみさとながとろ)
↧