ざりがにのお世話をしています(コビープリスクールよしかわステーション)
先月のざりがにつりで一番大きかったざりがにを持ち帰り、カトレア組がお当番を決めて、毎日お世話をしています。お世話をしているうちに、愛着がわいてきているようで、他のクラスの子が様子を見ていると、少し得意げで、少し照れた表情を見せています。お当番の日をみんなが楽しみにしているので、これからもお世話を頑張ってくれることでしょう。...
View Article染め手ぬぐいを作りました(コビープリスクールみさとながとろ)
27日に、染め手ぬぐいづくりをしました。長引く梅雨の影響か、プール開きをしたものの、当日もあいにくの曇り空で、プール遊びは中止となってしまいました。プールに入れない日は、いつもは水遊びをしたり泥んこ遊びをしたりと、夏ならではの遊びをダイナミックに楽しんでいますが、この日は8月5日に行われる『おまつりあそび・おみせやさんごっこ』に向けて、染め手ぬぐいを皆で作りました。...
View Articleおまつりあそび おみせやさんごっこを行いました(南部保育所)
28日(木)に、おまつりあそび おみせやさんごっこを行いました。 当日は、朝から浴衣や甚平などを着て登所する子が多く、朝から行事を楽しみにする声がたくさん聞かれました。 おまつりあそびでは、はと組がお神輿を担ぎ、おじいちゃん先生の掛け声に合わせて「わっしょい、わっしょい」と園庭中を元気に練り歩きました。...
View Article元気に過ごしています(さくらんぼ保育所)
梅雨空からときおり見える青空と白い雲のコントラストが、夏の訪れを感じさせてくれます。気温の高い日も増えてきましたので、体調を崩さないようお気をつけください。 入所から4か月が経ち、保育所生活にも慣れてきた様子です。生活の流れを覚え、「こうでしょ?」「できた!!」と喜びを見せる機会も見られ、泣きながら登所していた日がなつかしく感じます。...
View Article夕涼み会をしました(庄和第1保育所)
いよいよ関東も梅雨明けをし、暑さが厳しくなってきました。 29日(金)に、夕涼み会を行いました。お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、小学生の兄妹など、たくさんのご家族の方に参加していただき、お祭りの雰囲気を楽しみました。...
View Articleどろんこ遊びを楽しみました(コビープリスクールみさとながとろ)
8月に入り、いよいよ夏本番ですね。プール遊びを心待ちにしている子どもたちは「今日プール入れる?」と毎日保育士に聞いています。不安定なお天気が続き、プールに入れずにがっかりしている子どもたちの笑顔を取り戻そうと、戸外で水遊びやどろんこ遊びを行いました。...
View Articleおまつり遊び・おみせやさんごっこを行いました(コビープリスクールこだいら)
7月28日(木)に、おまつり遊び・おみせやさんごっこを行いました。 当日は、朝から甚平やハッピ、浴衣を着て登園し、園内もお囃子やぼんぼりが飾られ、お祭りムードいっぱいでした。 まず、戸外に出て、5歳児がおみこしを担ぎ、その前を4歳児、うしろに3歳児がつき、近所をねり歩きました。少し恥ずかしかったようですが、「わっしょい!わっしょい!」と掛け声を掛けながら歩きました。...
View Articleおまつり遊びをしました(コビープリスクールせきまち)
7月29日(金)におまつり遊びをしました。朝から浴衣や甚平を着て登園し、雰囲気の違う様子に少々戸惑い気味のお子さんもいましたが、ほとんどのお子さんが笑顔いっぱいでおまつり遊びを楽しみに登園していました。...
View Articleおまつりあそびの準備をしています(コビープリスクールなかまちだい)
関東地方も梅雨明けをし、近隣にはサルスベリの濃いピンクの花がきれいに咲いています。 コビープリスクールなかまちだいでは、8月10日におまつりあそびを行います。おまつりあそびでは、浴衣や甚平を着て御神輿を担いだり、お買い物をしたり、屋台メニューの焼きそばやたこ焼きを食べたりしながら、お祭り気分を楽しみます。...
View Article色々な場所で水遊びを楽しんでいます(コビープリスクールはこざき)
梅雨が明け、子どもたちは水遊びを楽しんでいます。コビープリスクールはこざきでは、周辺の公園の噴水やじゃぶじゃぶ池、コビープリスクールとがさき、日本橋保育園のプールをお借りして、水遊びを楽しんでいます。...
View Articleおまつりあそび おみせやさんごっこを行いました(コビープリスクールみなみおおいずみ)
7月27日におまつりあそび おみせやさんごっこを行いました。当日は、朝から浴衣や甚平などのおまつりの衣装を着て、おはやしの音を聞きながらおまつりの雰囲気を楽しみました。カトレア、すずらん組が、手作りの神輿を担ぎました。「わっしょい!わっしょい!」とみんなで大きな声で掛け声をかけ、一体感を感じるほどの盛り上がりをみせました。...
View Articleおまつりあそび・おみせやさんごっこ(ひがしね保育所)
8月4日(木)に、おまつりあそび・おみせやさんごっこがありました。 おまつりあそびでは、年長組さんがお神輿を担ぎ、保育所園庭やタントクルセンター周辺を練り歩きました。年中組さんは年長組さんの後ろをついて歩き、「わっしょい!わっしょい!」と声援を送りました。保護者の方々もたくさん応援にきてくださり、応援の声を背中で聞きながら、力いっぱい担いでいました。...
View Article野田夏まつり躍り七夕に出演しました(木間ケ瀬保育所)
8月7日(日)に行われた、野田夏まつり躍り七夕のイベントに参加しました。 今年で2回目となります。キッコーマン本社前の特設ステージで、歌や踊り、手話を披露するほか、パネルを使って保育所や近隣のPRにも挑戦しました。...
View Article夏の遊びを楽しんでいます(庄和第1保育所)
8月に入り、30度を超えるような暑い日が続いています。朝のお集まりでは、しっかりと朝ご飯を食べることと、遊んだあとは身体を休めることを子どもたちにお話しています。「ご飯食べれば元気になるよね」というような声が聞こえると、安心します。厳しい暑さにも乗り越えられるような、無理のない活動と体調管理を心掛けていきます。...
View Article