総合避難訓練に参加しました(コビープリスクールせきまち)
石神井消防署の方に来園いただき、一緒に総合避難訓練を行いました。 避難訓練を見てもらったあと消防士の方から安全な避難方法についてアドバイスをいただき、その後スタッフが消火訓練する様子を見学しました。最後に消防車を間近にみて消防士の方にいろいろ質問をしました。ホースの長さなど消防車について教えてもらい喜んでいました。小さいクラスの子たちも目を丸くして見ていました。
View Article運動会を開催しました(さくらんぼ保育所)
秋晴れの空の下、16日(土)に運動会を開催しました。登所してきた子どもたちは、「頑張ろうね!」「楽しみだね」とお友だち同士で話をし、この日を待っていたことが伝わってきました。 緊張も感じたようですが、たくさんの保護者の皆さまやご来賓の皆さまに見守られながら、いきいきとした表情でダンスや競技に参加していました。...
View Article予行練習を行いました(コビープリスクールみさとたかの)
COBY SPORTS FESTIVAL2017まで、2週間を切りました。14日(木)には、コビープリスクールみさととがさきの園庭をお借りして予行練習を行いました。 コビーバスに乗れることが嬉しくて、朝から嬉しそうに登園してきた子どもたちは、バスの運転手に元気よくご挨拶をして、コビープリスクールみさととがさきへ向かいました。...
View ArticleCOBY SPORTS FESTIVALに向けて(コビープリスクールみさとながとろ)
来月21日(土)のCOBY SPORTS FESTIVAL2017 に向けて、行進・かけっこ・ダンス・リレーなどの練習を行っています。 子どもたちに共通しているのは、皆いきいきとした表情を浮かべながら、とても楽しそうに練習していることです。お友だちと一緒にダンスをしたり、かけっこをしたりすることで、喜びを分かち合い、時には悔しい思いもしながらも、着実にCOBY SPORTS...
View Article総合避難訓練(コビープリスクールこだいら)
15日(金)に消防署の方にご協力いただき、総合避難訓練を行いました。 地震発生後、キッチンスタジオから火災発生の想定で行いました。緊迫した雰囲気に不安そうにする子もいましたが、スタッフの指示に従い無事屋外に避難することができました。消防署の方から「上手にできました。」と褒めていただくと、子どもたちも嬉しそうにしていました。...
View Article音楽保育を楽しんでいます(コビープリスクールせきまち)
毎週木曜日は音楽保育に参加をしています。小さいクラスは、今さまざまな色の薄い布を使って、ピアノの曲に合わせて振ったり、被っていないないばあをして大喜びをしています。大きいクラスは、うたうのが好きになり、講師の先生にリクエストをしながら楽しくうたっています。好きな曲になると肩を組んでうたったり、手を繋いでお友だちと顔を見合わせたりして、みんな笑顔いっぱいです。
View Article練習を頑張っています(コビープリスクールなかまちだい)
来月のCOBY SPORTS FESTIVAL2017に向けて、本格的な練習が始まりまっています。 カトレア、すずらん、スイトピー組は、入場行進の際、指先まで意識して行進し、障害走では一人ひとり目標を持って鉄棒や跳び箱の練習に取り組んでいます。...
View Articleひまわりの種を数えました(さくらんぼ保育所)
秋らしい心地よい気候が続いています。0、1、2歳児のお友だちは、園近くの若木広場へ散歩に出掛け、秋の葉や松ぼっくり探しを楽しんでいます。3、4歳児のお友だちは、神町自衛隊まで散歩へ行きました。自衛隊広場では、戦車見学をさせていただき、子どもたちの興味が広がっているようです。...
View ArticleいよいよSPORTS FESTIVALです(コビープリスクールみさとたかの)
いよいよ明日、スポーツフェスティバルの本番を迎える子どもたちは、かけっこやダンスの総仕上げに取り組んでいます。かけっこやダンスだけではなく、日ごろから行っているサッカー保育や体育保育の成果も見ていただけるよう、さらにレベルアップを目指して何度も何度も繰り返し練習を重ねてきました。...
View ArticleSPORTS FESTIVAL②(コビープリスクールみさとながとろ)
SPORTS FESTIVAL に向けて、近隣の公園で練習を始めました。 室内での練習に比べるとかなりの広さがあるため、行進や体操、ダンスは身体を大きく動かすことを意識するようにして練習しています。 また、かけっこや紅白リレーでは、転んでも泣かないこと、最後まで諦めずに走り抜くという約束を守れるように頑張っています。...
View ArticleCOBY SPORTS FESTIVALに向けて(コビープリスクールこだいら)
いよいよ、あと10日あまりでCOBY SPORTS FESTIVAL2017です。 今年度のテーマは「Every time Every fun~たのしもう!jump! jump! jump!~」です。文字通り、どんな時も楽しんで参加しようという願いのもと、このテーマに決めました。子どもたちも、SPORTS FESTIVALの日が近づくにつれて気持ちも高まってきているようです。...
View ArticleSPORTS FESTIVALの予行練習に参加しました(コビープリスクールせきまち)
26日(火)に、COBY SPORTS FESTIVALの予行練習をしました。 小平市の大沼グラウンドで、入場行進やダンス、かけっこを練習しました。オープニングやエンデングセレモニーなども張り切って行っていました。とても暑い日だったので、水分補給をたくさんしながら練習をしました。 子どもたちは、SPORTS...
View Article世代間交流(コビープリスクールのだ)
8日(金)に、養護老人施設の『あったかさん』へ、カトレア組18名がいってきました。 あったかさんではおばあちゃまたちが楽しみに待っていてくれ、子どもたちは自己紹介をして将来の夢を発表したりダンスを披露しました。またお互いで練習した歌を唄い、最後は手遊びでふれあい遊びもしました。元気いっぱいの子どもたちの姿に涙を流して喜んでいる様子もあり、心温まる交流会となりました。
View Article消防署見学に行ってきました(さくらんぼ保育所)
2日(月)に、年長児が東根市消防署へ見学に行ってきました。 消防署へ行くまでのバスに乗ることも楽しみの一つになっているようで、景色を眺めては気付いたことをお友だちと話し、乗っていきました。 消防署に到着すると、消防署の中を見学させていただきました。普段は見られない消防署の中や、通信指令室の様子を真剣な眼差しで食い入るように見ていた子どもたちでした。...
View Articleさつま芋の収穫をしました(ひがしね保育所)
3日(火)に、さつま芋の収穫をしました。年長児が保育所の畑に植え、育ててきたさつま芋です。 子どもたちはツルを力いっぱい引っ張り、「長いね」「力合わせよう!」と声をかけ合いながらツルをとりのぞいていました。...
View ArticleCOBY SPORTS FESTIVAL2017予行練習(コビープリスクールあたご)
2日(月)に、COBY SPORTS FESTIVAL2017の予行練習を行いました。市内のコビープリスクールさくらのさとに隣接しているさくらさとグラウンドまでコビーバスに乗って向かいました。 いつもと違う雰囲気に、子どもたちも朝登園した時からドキドキ、ワクワクしているようでした。さくらのさとグラウンドに到着後は、各クラスのかけっこ、ダンスを行いました。...
View ArticleCOBY SPORTS FESTIVAL2017(コビープリスクールみさととがさき)
1日(日)に、澄み切った青空の下、COBY SPORTS FESTIVAL2017を開催しました。 子どもたちは、今までの練習の成果を十分に発揮し、ダンスにかけっこなど様々な競技で力を出し切ることができました。今年度の総合優勝は紅組となりましたが、両チームとも大健闘の1日でした。...
View Article