節分会を行いました(南部保育所)
2日(金)に、節分会をしました。 子どもたちは節分会に向け、各クラスで鬼のお面を制作しました。赤、青、緑、黄の中から好きな色を選んで色を塗り、年齢ごとにつのや髪の毛を制作しました。細かい工程も多く、完成までに時間がかかりましたが、どの子も気持ちを込めて丁寧に作品を仕上げることができました。...
View Article節分会を行いました(コビープリスクールみさとたかの)
雪が舞う中、2日(金)に、2月の誕生会と1日早い節分会を行いました。 誕生会では、誕生児の手型を見ては、「おおき~い!」と歓声を上げ、皆で元気いっぱいにハッピーバースデーの歌をうたい、お祝いすることができました。 節分会では、節分の話や紙芝居を観たあと、各クラスで「福は内、福は内、鬼は外!」の掛け声に合わせて豆まきをしました。...
View Article保育表現発表会を開催しました(コビープリスクールこだいら)
3日(土)に保育表現発表会を開催しました。 子どもたちも私たちスタッフも、この日を楽しみにして準備を進めてきました。当日は、練習の成果を思う存分発揮し笑顔いっぱいで踊っていた子、自分の出番を前に緊張していた子、ちょっと泣いてしまった子など反応は様々でしたが、どの子にとっても今後の成長につながるよい経験になったのではないかと思います。...
View Article節分会(コビープリスクールなかまちだい)
2日(金)に節分会をしました。 節分の由来やなぜ豆をまくのかなどを学んだあと、無病息災を願って豆まきをしました。鬼に扮した保育士の姿に驚いて泣いてしまう子もいましたが、「鬼は外、福は内!」と、皆、元気な掛け声で豆まきすることができました。...
View Article節分会に参加しました(コビープリスクールはこざき)
2日(金)に、節分会を行いました。 はじめに、保育士から節分についてやなぜ豆をまくのかなど話を聞いたり、鬼が登場した際に豆をまく掛け声の練習をしたりしました。...
View ArticleTHE COBY CUP2018に向けてvol.5
本日は、コビープリスクールせきやど、野田市立北部保育所の出場チームをご紹介します。 ■コビープリスクールせきやど せきやどからは、「グリーンファイターズ」「グリーンイーグルス」の2チームが出場します。先月末の保育表現発表会を終えて本格的な練習が始まり、サッカー保育のみならず、空いた時間を見つけては、積極的に練習を頑張っています。...
View ArticleTHE COBY CUP2018に向けてvol.6
本日は、春日部市立庄和第1保育所、春日部市立武里南保育所の参加チームをご紹介します。 ■春日部市立庄和第1保育所 庄和からは、向上心がありコツコツと頑張る「ブルーファルコンズ」と、優勝という目標に向かって突き進む「ブルージャガーズ」の2チームが出場します。...
View ArticleTHE COBY CUP2018に向けてvol.7
本日はコビープリスクールせきまち、さくらのさとの参加チームをご紹介します。 ■コビープリスクールせきまち せきまちからは、最後まで鉄壁の守備で勝ち抜く「ブラウンブレイヴズ」、最後まで攻撃の手を緩めない「ブラウンアーネスツ」の最強の2チームが出場します。...
View Articleかもしかクラブ修了式(さくらんぼ保育所)
13日(火)に、年中、年長児クラスの子どもたちがかもしかクラブの修了式に参加しました。 かもしかクラブでは、東根市生活環境課の方のご協力をいただき、一年間交通ルールについて学んできました。修了式では、生活環境課課長から年長児一人ひとりに修了証書が手渡されました。小学校に行っても、交通ルールを守って安全に生活することを約束しました。...
View Article保育表現発表会を開催しました(南部保育所)
11日(日)に、保育表現発表会を開催しました。当日は多くのご家族の皆さまにお越しいただきましてありがとうございました。 初めての発表会となる子や小さいクラスの子は泣いてしまったり、緊張した表情を見せる子もいましたが、それもよい経験になるはずです。大きいクラスの子はそんな小さいクラスの子に寄り添ったり、今から始まる発表会を心待ちにする、そんな頼もしい姿を見せてくれました。...
View Articleお別れ遠足に行ってきました(コビープリスクールみさとたかの)
先日、カトレア組はお別れ遠足で東京ディズニーランドに行ってきました。 雪のため延期となっていたため、当日登園してきた子どもたちからは「どんな乗り物に乗るの?」「誰に会えるかな?」「やっと行けるね!」などとようやくこの日を迎えられた嬉しさと、ワクワクしている様子が伺えました。...
View ArticleTHE COBY CUP2018に向けて(コビープリスクールこだいら)
13日(火)に、コビープリスクールせきまち、おおいずみ、こだいら合同で、サッカーの練習試合を行いました。 最初は緊張した様子を見せていた子どもたちも、試合が始まると夢中になってボールを追いかけていました。4チーム総当たり戦で、今回は2位でした。この経験を弾みに、また気持ちを高めて本番に向かって練習してまいります。
View ArticleTHE COBY CUP2018に向けてvol.9
本日は、コビープリスクールみさとながとろ、みさとたかのの様子をご紹介します。 ■コビープリスクールみさとながとろ みさとながとろからは、「ブラックサンダース」「ブラックストーム」「ブラックトルネード」の3チームが出場します。 保育表現発表会も無事幕を閉じ、カトレア組の気持ちは一気にCOBY CUPモードになりました。...
View ArticleTHE COBY CUP2018に向けてvol.10
本日は、コビープリスクールかめいど、野田市立南部保育所の参加チームをご紹介します。 ■コビープリスクールかめいど かめいどからは、「エメラルドトータス」として、カトレア組7人が出場します。人数が少ないからこそのコンビネーションの良さで、どんどんシュートを狙っていきます。...
View ArticleTHE COBY CUP2018に向けてvol.11
本日は、はるばる山形県から参加する東根市立ひがしね保育所、東根市立さくらんぼ保育所の参加チームをご紹介します。 ■東根市立ひがしね保育所 ひがしねからは、2回目のレポートとなります。前回のブログ以降も、園庭に出て雪の上を元気いっぱい駆け回り、優勝目指して引き続き練習に取り組んでいます。...
View ArticleTHE COBY CUP2018に向けてvol.12
本日は、コビープリスクールみなみおおいずみ、こだいら、よしかわ、よしかわステーションの出場チームをご紹介します。 ■コビープリスクールみなみおおいずみ 今年初参加のみなみおおいずみからは「ラベンダーキャッツ」1チームが出場します。...
View ArticleTHE COBY CUP2018に向けてvol.13
本日は、コビープリスクールかみめぐろ、はこざきのチームの模様をご紹介します。 ■コビープリスクールかみめぐろ 本番まであと1週間。練習中もその日が来るのが待ち遠しくて仕方がない様子です。...
View Article