Quantcast
Channel: 保育ブログ|株式会社 コビーアンドアソシエイツ
Browsing all 1312 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

THE COBY CUPに参加しました(南部保育所)

 3日(土)に、5歳児クラスはTHE COBY CUP2018に参加しました。  前日に年下のクラスのお友だちよりエールをもらい、決戦の地へ向かいました。  当日会場に集合した子どもたちは「絶対勝とうね!」「頑張ろうね」などと話し、気合を入れていました。試合が始まると、真剣な表情でピッチに立ち、今までの練習の成果を発揮して、一生懸命にボールを追いかける姿が印象的でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プレゼント作りをしています(コビープリスクールみさとたかの)

 少しずつ、暖かい日が増えてきましたね。子どもたちは、天気の良い日は窓の外を見ながら、「今日はお外行く?」と保育士に聞いています。入園当初は歩けない子たちが多かった0歳児クラスのお子さんも今ではすたすたと歩けるようになり、戸外での活動を存分に満喫しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

THE COBY CUP2018に参加しました(コビープリスクールよしかわ)

 3日(土)に、カトレア組がCOBY CUPに参加しました。  朝10時から開会式に参加した後、予選リーグが始まりました。よしかわからは、『よしかわイエローパンサーズ』と『よしかわイエローアリゲーターズ』の2チームが出場しました。午前中は両チームとも2試合ずつ行い、どちらも相手に点を取られることなく試合を終えました。午後は決勝トーナメントに出場し、全54チーム中、ベスト4と8という結果でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

THE COBY CUP2018(コビープリスクールこだいら)

 3日(土)に、カトレア組がCOBY CUPに参加しました。  今回が初出場となるこだいらは、「3点とる!」「絶対に勝つ!」と意気込みをみせ、一生懸命ボールを追いかけていました。キーパーのお友だちがシュートを止めると、「次は点をとろう!」と声を出し、お友だちがシュートを決めると「このまま勝とう!」と励まし合い、団結を見せてくれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お別れ会(ひがしね保育所)

 8日(木)に、お別れ会を開催しました。  これまで年長組のお兄さん、お姉さんからたくさん遊んで、優しく様々なことを教えてもらいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お別れ会を開催しました(南部保育所)

 7日(水)に、お別れ会を開催しました。  当日は、はと組が園での思い出を発表したり、行事の思い出を振り返りながらクイズを出したりしました。はと組は、「楽しかったね」と笑顔で話す姿が多く見られました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

THE COBY CUP2018に参加しました(コビープリスクールはこざき)

 3日(土)に、カトレア組は、THE COBY CUP 2018に参加しました。  朝はグループ園のお友だちがたくさん集まる普段とは違った環境に戸惑う姿も見られましたが、徐々にお友だち同士で「絶対勝とうね」などと話して試合への気持ちを高めていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

修了証書授与式を行いました(さくらんぼ保育所)

 20日(火)に、つき組・そら組の修了証書授与式を行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

修了証書授与式を行いました(ひがしね保育所)

 20日(火)に、修了証書授与式を行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

修了証書授与式を行いました(南部保育所)

 15日(木)に修了証書授与式を行いました。  はと組の子どもたちは正装に身を包み、皆笑顔で登所してくれました。  授与式が始まるとやや緊張緊張したような真剣な表情を浮かべて参加していました。証書の授与では一人ずつ呼名をされ、立派な姿で証書を受け取ることができました。お別れの言葉や歌を披露すると、お別れの寂しさから泣く子や、涙をこらえる子もいましたが最後まで年長児らしく参加することができました。...

View Article

食育講座を行いました(庄和第一保育所)

 5日(月)に、コビーグループの三枝総料理長をお招きし、食育講座を行いました。  店頭でよく見る魚は切り身になっている状態のものが多く、ひとつの「命」をいただいているという実感は少ないと思います。  今回は、子どもたちの目の前でブリをさばいてもらい、魚だけではなく、普段食しているものは、「命をいただいている」ということを間近で教えていただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

修了証書授与式(コビープリスクールこだいら)

 桜の開花の便りが届く季節となり、園では17日(土)に修了証書授与式を行いました。  入園した頃は、涙を見せることも多かった12名の卒園児たち。今ではお友だちがたくさんでき、いつの間にか園全体の憧れのリーダーとして慕われるようになりました。式の中で1年間の映像を見ていると、子どもたちの成長は本当にあっという間だなと改めて感じ、堂々と証書を受け取っている姿を見て、感慨深いものがありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

修了証書授与式(コビープリスクールはこざき)

 17日(土)に、カトレア組の修了証書授与式を行いました。園児を代表し、すずらん、スイトピー組の子どもたちも参加しました。  1年前、進級してすぐの頃はまだあどけなかった子どもたちですが、今では園のリーダーとして、ファミリーグループの小さい子のお世話をしてくれたり、泣いている子がいると優しく声を掛けてくれる立派な姿を見せてくれるようになりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お別れ会を開催しました(スマイルキッズきたこう)

 23日(金)に、今年度で園を離れる14名の子どもたちのお別れ会を開催しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

進級に向けて(さくらんぼ保育所)

 春らしい暖かな日が続き、園庭の脇にある梅の花もつぼみを膨らませています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

進級式を行いました(スマイルキッズきたこう)

 スマイルキッズきたこうでは、0歳児1名、1歳児4名、2歳児5名、3歳児2名の計12名で新年度がスタートしました。  2日(月)に学年が1つずつ大きくなったことをお祝いして、進級式を行いました。保育士が新しい1年が始まること、これから体験する様々な遊びや行事について話をすると、子どもたちはキラキラした表情で期待に胸を膨らませながら聞いていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年度が始まりました(さくらんぼ保育所)

 2日(月)に進級式を行いました。  進級式では、クラスの代表のお友だちが所長から新しいネームを付けてもらいました。進級を心待ちにしていた子どもたちは、ネームを付けてもらい、一つ大きくなったという実感がわいていたようです。クラスでは、自己紹介をしたり、やってみたいことの発表をしたりと、これから始まる新生活に心を躍らせていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成30年度がスタートしました(ひがしね保育所)

 2日(月)に進級式を行い、新年度がスタートしました。  式が始まると胸を弾ませ笑顔で進級式に臨み、クラスの代表のお友だちは、所長から新しいネームを胸につけてもらいとても嬉しそうでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年度が始まりました(コビープリスクールあたご)

 あたたかな春の日差しが気持ちの良い気候となり、園庭に咲いているチューリップも満開となりました。  園では、2日(月)に、進級式 入園式を挙行しました。  進級式では担任より呼名をされ、新しいバッチをつけてもらいました。進級を心待ちにしていた子どもたちは、目をきらきらと輝かせ、期待に満ちた表情が見られました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年度が始まりました(コビープリスクールみさとながとろ)

 先日、桜の花吹雪が舞う中、入園式・進級式を執り行いました。  初めのうちは緊張した面持ちで参加していた子どもたちでしたが、一人ひとり名札をつけてもらうと、どの子も嬉しそうな表情を浮かべていました。担任紹介、在園児から新入園児へのお祝いの言葉と歌のプレゼントなど、式が進むとともに緊張もほぐれ、会場中が温かく和やかな雰囲気に包まれました。...

View Article
Browsing all 1312 articles
Browse latest View live