先月31日(火)に、ハロウィーンパーティーを行いました。
子どもたちはこの日に向けて、ジャック・オ・ランタン作りをしたり、ハロウィンの由来を聞いたりして期待を高めていました。ジャック・オ・ランタン作りでは、各クラスで考えていた怖い顔やかわいい顔をカボチャに描いていきました。そして、子どもたち自身がカボチャの種やワタを取り除いていきました。「ヌルヌルする」「スイカみたいな匂いがする!」と新しい発見がたくさんあったようで笑顔がとまりませんでした。保育士がカボチャの顔を切り取るところをじっと見たり、「頑張れ!」と保育士に声援を送る子もいて、少しづつジャック・オ・ランタンに変身するカボチャを興味津々で見入っていました。
そしてパーティー当日、玄関に飾られた手作りのジャック・オ・ランタン、いつもと違う服装、BGMに、登所してきた子どもたちは、朝から笑顔いっぱい。
パーティーが始まるとカーペットの上を歩き皆に手を振ったり、ダンスをしたりとパレードを楽しみました。子どもたちは「トリック・オア・トリート!」と上手にいい、お菓子やペンダントをもらうことができ大満足そうでした。子どもたちにとって、素敵な思い出となる1日になりました。
↧
ハロウィンパーティー(ひがしね保育所)
↧