Quantcast
Channel: 保育ブログ|株式会社 コビーアンドアソシエイツ
Browsing all 1312 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ひまわりの種をまきました(コビープリスクールさくらのさと)

 グループ園全園で一斉にひまわりの種をまく、ひまわりプロジェクトが始まりました。  年長児が6種のひまわりの種から2種を選び、各園共通の品種とあわせ、、「ロシア」「グットスマイル」「サンゴールド」の3種類のひまわりの種をまいてくれました。  種まきから数日後、可愛らしい芽が出はじめました。その様子に小さい子も関心を示しており、全園児がひまわりの生長を喜んでいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

保育参観を行いました(さくらんぼ保育所)

 さくらんぼ保育所では、年に1回保育参観を行っています。今年度は4日(火)と5日(水)に3歳以上児を対象に保育参観を行いました。  朝のお集まりでは、後ろにいる保護者の方の視線を気にしながら、週の歌の"たなばた"を元気よくうたう姿が見られました。保護者の方へ伝わるようにうたう気持ちが溢れていたように思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

七夕(コビープリスクールこだいら)

 今日は七夕ですね。  皆様は願い事を書いた短冊は飾りましたか。今週は、各クラスの活動でも笹飾りを飾り付ける子どもたちの姿がたくさん見られました。大きいクラスのお友だちは自分で頑張って結び、小さいクラスのお友だちは保育士と相談しながら飾り付ける場所を決めながら楽しんでいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お舟ながし(コビープリスクールなかまちだい)

 梅雨のじめじめとした時期、気分も落ち込みがちですが、そんな梅雨を楽しむべくお舟ながしを行いました。この行事は雨や水を楽しめるよう雨の降る日に行います。子どもたちも毎日「今日はやる?」「明日は雨かな。」と雨の日を心待ちにしていました。小雨がしとしと降った6月28日(水)にいよいよ決行することができ、子どもたちも大喜びしていまいした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元気に過ごしています(コビープリスクールかめいど)

 今年度が始まり、あっという間に3カ月が過ぎました。  梅雨らしい天候もあまりなく、毎日真夏日でとても暑い日が続いています。子どもたちは、そんな暑さにも負けずに毎日元気いっぱいに過ごしています。  戸外遊びに行くと、「先生!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サッカー保育に取り組んでいます(コビープリスクールはこざき)

 今年度もすずらん組、カトレア組はサッカー保育に取り組んでいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

保育参観(ひがしね保育所)

 4日(火)、5日(水)に、年少組・年中組・年長組を対象に保育参観がありました。  子どもたちは朝から楽しみにしていて、保育参観が始まるとお母さん、お父さんに手を振り、とても嬉しそうにしていました。日頃子どもたちが取り組んでいる体育保育やサッカー保育、ICT保育を見て、そして子どもたちと一緒に参加していただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファミリーデーを行いました(コビープリスクールあたご)

 5日(水)はファミリーデーということで、たくさんのご家族がコビープリスクールあたごにいらしてくださり、子どもたちが楽しく元気に活動している様子をご覧いただきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中学生のお兄さん、お姉さんが職場体験に来ています(コビープリスクールみさとたかの)

 先日植えたひまわりが空に向かってぐんぐん生長し、園庭に出た子どもたちはとても興味を持って観察しています。今は子どもたちの背丈よりも小さいですがこれからどんどん大きくなり、本格的な夏が始まるころには子どもたちの背丈を越えて見上げるほどになっていることでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お舟ながしをしました(コビープリスクールかみめぐろ)

 先月30日(金)に、コビーならではの梅雨の時期の行事、お舟ながしに参加をしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

誕生会 七夕まつり(ひがしね保育所) 

 7日(金)に7月生まれのお友だちの誕生会と七夕を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

誕生会 七夕まつりを行いました(南部保育所)

 7日(金)に七夕まつりと誕生会を行いました。  この日に向け、クラスの前の大きな笹には願いが込められた短冊と色とりどりの七夕飾りで彩られました。また、家庭に持ち帰る笹飾りでは各年齢に合った制作を行い、完成した笹を嬉しそうに眺める姿がありました。  七夕まつりでは、七夕の由来や七夕についてのパネルシアターを鑑賞し、皆、話に夢中になっていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

誕生会 七夕まつりに参加しました(コビープリスクールさくらのさと)

 7日(金)に誕生会、七夕まつりがを行いました。  誕生会では、12名のお子さんが前に立ち、皆からのお祝いをとても喜んでいました。「ハッピーバースデートゥーユー」の歌のプレゼントでは、ピアノと共にグロッケンとウィンドチャイムの素敵な音色も奏でられ、心のこもったお祝いを贈ることができました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月生まれの誕生会 七夕まつりに参加しました(コビープリスクールみさとたかの)

 立派に飾られた笹飾りのもと、7月生まれの誕生会と七夕まつりを行いました。  名前、年齢、宝物など、保育士の質問に上手に答える誕生児の大きい子たち、そして、「何歳になりましたか?」との問いに、指で年の数を教えてくれる小さい子たちと様々でしたが、皆が7月生まれのお友だちを温かく祝福してあげていました。手形を見ると「うぉー」と驚きの声が上がったり、「かわいいねぇ」と声をかけてあげる姿がありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プール遊びが始まりました(コビープリスクールよしかわ)

 青空の下、11日(火)にプール開きを行いました。  はじめに全園児がホールに集まり、プールへの入り方や遊び方、約束事などを保育士の実演で学びました。保育士たちの演技に子どもたちも集中して見ていて、保育士の問いかけに元気よく答えいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プール開き(コビープリスクールこだいら)

 13日(木)に、プール開きを行いました。青空が広がり、絶好のプール日和となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

七夕まつり(コビープリスクールのだ)

 7日(金)に、七夕まつりを行いました。  吹き抜けのダイニングに飾られた大きな笹を前にして皆で七夕の歌をうたったり、保育士によるペープサートを見たりして楽しみました。織姫と彦星の話や七夕の由来、5色の短冊についても真剣に話を聞いていました。今夜は良い天気になり織姫と彦星が会えると信じて、家族と一緒に夜空を見上げることを楽しみにしていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

七夕まつり 誕生会(コビープリスクールなかまちだい)

 7日(金)に、七夕まつりと7月生まれの誕生会を行いました。  7月は最多の10名が誕生日を迎えます。冠と誕生カードをもらうと嬉しそうに早速カードを広げて見ていました。「好きな食べ物は?」「大きくなったら何になりたい?」などの質問にも上手に答えられていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

七夕まつり 誕生会に参加しました(コビープリスクールかめいど)

 7日(金)は七夕でしたね。園では、7月生まれのお友だちの誕生会と七夕まつりを行いました。  誕生会では、誕生児が皆の前に座りちょっぴり緊張した様子でしたが、園長からの質問に上手に答えていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

七夕まつり(コビープリスクールはこざき)

 7日(金)に七夕まつりに参加しました。...

View Article
Browsing all 1312 articles
Browse latest View live