Quantcast
Channel: 保育ブログ|株式会社 コビーアンドアソシエイツ
Browsing all 1312 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまつりあそび おみせやさんごっこに向けて(コビープリスクールみさとながとろ)

 来月3日(金)のおまつりあそび・おみせやさんごっこに向けて、園ではおみせやさんの商品や、看板作りに精を出しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまつりあそび おみせやさんごっこ(コビープリスクールこだいら)

 26日(木)に、おまつりあそび おみせやさんごっこを行いました。  オープニングはカトレア組のお神輿をかつぎ、皆で「わっしょい!!」と元気いっぱいの掛け声をかけ、大盛り上がりでスタートしました。今年度は、おもちゃやさん、やおやさん、おかしやさん、おめんやさん、とけいやさん、ヨーヨー釣り、かき氷やさん、ゲームと8つのお店をまわって楽しみました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

保育参観を行いました(コビープリスクールしゃくじいだい)

 21日(土)に保育参観を行いました。  園での普段の様子を保護者の方に見ていただくために、いつも園で行っている活動やダンス、表現遊びを保護者の方々と一緒に楽しんでいただきました。緊張している子の姿も見られましたが、時間が経つにつれていつもの調子を取り戻し、活動を楽しむことができました。普段は顔を合わせない保護者の方同士での会話も生まれていたようで、有意義な時間を過ごすことができました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまつりあそび・おみせやさんごっこに向けて(さくらんぼ保育所)

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガ芋掘りをしました(ひがしね保育所)

 先月31日(火)に、年長児がジャガ芋掘りをしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまつりあそび・おみせやさんごっこに参加しました(南部保育所)

 28日(金)に、おまつりあそび・おみせやさんごっこを行いました。 みんなで作った商品を、はと組が元気よく売ってくれました。今年度より購入方法が変わり、ICカードで支払うことになりました。子どもたちは、商品購入の際に「ピピッ」と楽しそうに声を出していました。おまつりあそびでは、はと組が園庭でお神輿を担いでくれました。「わっしょい、わっしょい」、「前だ、前だ」と元気な声を出し、「させ!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プール遊び 水遊び(コビープリスクールこだいら)

 暑さの厳しい日が続いていますね。子どもたちの水遊び、プール遊びは、その日の天候を考慮し、時間を短縮したりしながら楽しんでいます。  大きなクラスのお友だちは、けのびやバタ足、水に潜るなどを遊びを通して楽しんでいます。小さなクラスのお友だちも水に慣れてきた様子で、自分から水に手を伸ばしたり、じょうろで水をかけ合ったりしながら、笑顔いっぱいで遊んでいます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまつりあそび おみせやさんごっこを行いました(コビープリスクールつなしま)

 2日(木)に、おまつりあそび おみせやさんごっこを行いました。  当日は、色とりどりの浴衣や甚平に身を包み、お友だち同士でお互いに見せ合いっこし、「かわいいー」などと楽しそうにお話をする声が多く聞かれました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プール開き(コビープリスクールのだ)

 23日(月)に、プール開きを行いました。  子どもたちが待ち望んでいたプール開き。プール開き前にも、暑い日には水遊びは日常的に行っていましたが、身体が濡れる程度でした。しっかり水で遊べるプール開きに向けて、元気に参加できるよう体調管理に気を配っている子もいたほどです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまつりあそびを行いました(コビープリスクールしゃくじいだい)

 2日(木)に、おまつりあそびを行いました。  園では朝から祭囃子が軽快に鳴り、子どもたちが色とりどりの浴衣や甚平姿で登園してくると、さらに賑やかになりました。子どもたちはいつもと違った雰囲気に、嬉しそうに天井から吊られた提灯を眺めていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまつりあそび おみせやさんごっこ(さくらんぼ保育所)

 3日(金)におまつりあそび・おみせやさんごっこを行いました。  子どもたちも職員も浴衣や甚平を身にまとい、お囃子のBGMが流れる中、園内はお祭りの雰囲気に包まれました。おまつりあそびでは、年長児がお神輿を担ぎました。お神輿を先頭に「わっしょい!わっしょい!」と掛け声をかけながら、行列になってホールを練り歩きました。見にきてくださった保護者の方からの声援が子どもたちの力になっていたようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまつりあそび おみせやさんごっこ(ひがしね保育所)

 3日(金)におまつりあそび・おみせやさんごっこを行いました。  壁面には子どもたちの手作りの壁面制作、玄関には保育士が手がけた風鈴が飾られ、祭りムードに包まれた園舎に、子どもたちも浴衣や甚平姿で登園。おまつりあそびが始まると、年長児がタントクルセンター内をお神輿を担いで練り歩きました。元気な「わっしょい! わっしょい!」という掛け声とともに、力強く担ぐ姿に成長が感じられました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまつりあそび おみせやさんごっこ(コビープリスクールみさとながとろ)

 3日(金)に、おまつりあそび・おみせやさんごっこを行いました。  お祭りの雰囲気を盛り上げようと、この日は子どもたちもスタッフも浴衣や甚平を身にまとい、園内にはお囃子のBGMを流しました。特に女の子たちの浴衣は色柄が豊富でレトロな柄もあれば、ポップな柄もあり、色鮮やかな浴衣が皆の目を楽しませてくれました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまつりあそび おみせやさんごっこを行いました(コビープリスクールせきまち)

 3日(金)に、おまつりあそび おみせやさんごっこを行いました。  カトレア組は買い物と売り子を交代で行い、売り子になった時には「いらっしゃいませ!」と声を張り上げ盛り上げてくれ、皆でおみせやさんごっこを楽しみました。買い物をする際には大きい子と小さい子が手を繋いでいくつかのグループになって、沢山のお店を回りました。かき氷など美味しくいただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

室内でも元気に過ごしています。(コビープリスクールしゃくじいだい)

 酷暑といわれるだけあって、朝から暑い日が続いています。あまりの高温に水遊びも中止にせざるを得ない日もあり、ちょっぴり残念そうな表情を見せる子もいます。そのような中、「頭痛くなるのは嫌だもんね。」「暑いから仕方ないよ。」とお互いをなだめるような一面も見られました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プール遊び、水遊びを楽しんでいます(スマイルキッズきたこう)

 先月20日(金)から始まったプール遊び。天気の良い日は、「今日はプールするの?」と、朝から期待した様子で登園している子どもたちです。  プール遊びでは、お友だちや保育士と水のかけ合いっこをしたり、水鉄砲やジョウロなど水遊び玩具を使って遊んだりと、歓声を上げながら楽しんでいます。0、1歳の小さなお子さんも、次第に水に慣れ、今では自分から積極的に水に触れ、満面の笑みを見せてくれるようになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かもしかクラブがありました(ひがしね保育所)

 7日(火)に、年中組・年長組を対象に、かもしかクラブがありました。  今月は「雨の日の注意」をテーマに、雨の日の安全な歩き方、傘の正しい使い方などについて学びました。実際に傘を使い、どのように開くと安全かを確認し、傘をさしながらしっかりと前を向いて歩く練習をしました。年中組は、うまく力を入れられずになかなか開くことができない子もいましたが、年長組は慣れたような手つきで傘をさすことができました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

元気に過ごしています(さくらんぼ保育所)

セミの鳴き声を聞きながら、子どもたちは元気に遊び過ごしています。 小さなクラスの子どもたちは、大きいクラスの子どもたちの遊びを真似たり、追いかけっこやタイヤ橋を渡ったりして楽しんでます。遊び方も活発になって、より楽しさが増している毎日です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SPORTS FESTIVALに向けて(コビープリスクールなかまちだい)

楽しみにしていたプール遊びが始まったかと思ったら、高温注意報が続き、なかなか屋外活動ができない日が多くあります。それでも子どもたちは室内遊びで元気に身体を動かしながら、毎日楽しく過ごしています。  園では、来月22日(土)のCOBY SPORTS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異年齢で関わって遊んでいます(コビープリスクールしゃくじいだい)

 今週はお盆ということで、お休みの家庭が多くみられました。...

View Article
Browsing all 1312 articles
Browse latest View live