ちゃんばらごっこ(木間ケ瀬保育所)
こどもの日を前に、先月26日(金)にちゃんばらごっこを行いました。 大きいクラスは、自分で折った兜を被り勇ましく戦いました。小さいクラスの子どもたちも、刀を持って笑顔で参加していました。
View Articleちゃんばらごっこを楽しみました(南部保育所)
先月26日(金)にちゃんばらごっこを行いました。 あいにくのお天気ではありましたが、はと組、つばめ組のお友だちは雨が上がった合間に園庭で頼もしい戦いを見せてくれました。連休明けの7日(火)が晴天となったため、また改めてちゃんばらごっこを楽しみました。どのクラスの子もとても楽しそうに剣を持ち、お尻から下を狙うというルールを守りながら夢中になって戦う姿を見せていました。...
View Articleちゃんばらごっこを行いました(コビープリスクールあたご)
先月25日(木)にちゃんばらごっこを行いました。 心配していた天気も、当日の朝には曇り空となり、子どもたちが準備をして園庭に出る時には晴れ間がさしてきて、元気に戸外で行うことができました。...
View Articleちゃんばらごっこを楽しみました(コビープリスクールさくらのさと)
先月26日(金)にちゃんばっらごっこを行いました。保育のフィールドを広げると同時に、子どもたちは、ルールを守ることで楽しく遊ぶことができることを学び、伝統文化としても毎年皆で楽しんできました。...
View Article誕生会 ちゃんばらごっこに参加しました(コビープリスクールせきやど)
26日(金)に、4月の誕生会と、ちゃんばらごっこ行いました。 誕生会は子どもたちにとって自分だけが主役になれる年に一度の特別な日です。誕生児には、好きな食べ物、好きな歌、将来の夢といったインタビューがあり、誕生児は少し緊張しながらも嬉しそうにしっかりと答える姿が見られました。...
View Articleつつじの花がきれいに咲いています(コビープリスクールしゃくじいだい)
例年より長い連休が明け、週の初めは久しぶりの登園に泣いている姿がみられましたが、すぐに元気を取り戻し遊ぶことができていました。...
View Articleじゃがいもや夏野菜を植えました(さくらんぼ保育所)
戸外遊びにぴったりの清々しい日が続いています。子ども達は園庭探索をしたり、サッカーや鬼ごっこ等身体動かしたり、元気いっぱいに遊んでします。...
View Articleさつまいもや夏野菜の苗を植えました(野田市立木間ケ瀬保育所)
保育所の園庭の端の畝にさつまいもを植え、プランターに夏野菜の苗を植えました。つばめ組・はと組を中心に植え方のお話をよく聞いて、丁寧に植えていました。他のクラスも、目をくぎ付けにして応援していました。「大きくなあれ」と野菜に声を掛けながらみんなで順番に土を入れていきました。これからの生長が楽しみです。
View Article芋苗植えを行いました(野田市立南部保育所)
14日(火)にさつまいもの苗を植えに食育菜園に行きました。 食育菜園までは他のクラスのお友だちと手を繋ぎ、楽しそうに歩いて向かいました。途中車やバイクが近付き「車が来ます」と保育士が伝えると、「危ないよ」「みんなストップだよ」など、年長クラスのお友だちが積極的に声をかける姿が見られました。...
View Article紙芝居を観ました(コビープリスクールみさととがさき)
5月8日(水)に紙芝居ボランティア「赤とんぼ」の方が来園し、子どもたちに楽しい紙芝居を演じていただきました。子どもたちは毎月楽しみにしており、昔ながらの拍子木の合図で紙芝居が始まります。子どもたちも拍子木の音に合わせて手を叩いて、楽しい紙芝居の話の世界に引き込まれていきます。 次回は、6月5日(水)の予定になります。ぜひご家庭でもお子さんに紙芝居を読んであげてみてはいかがでしょうか。
View Article制作活動を行いました(コビープリスクールこだいら)
5月5日(日)はこどもの日でしたね。コビープルスクールこだいらでも、スイトピー組、すずらん組、カトレア組のお友だちが、折り紙や画用紙を使ってこいのぼりを制作しました。学年ごとに制作の仕方は異なりますが、折り紙を折ったり・切ったり・貼ったりと、たくさんの工程を経てやっと完成です。画用紙いっぱいに気持ち良さそうに泳ぐこいのぼりが、たくさん完成しました。
View Article芋苗植えをしました(コビープリスクールせきやど)
新緑の若葉が目に眩しい好季節となりました。清々しい五月晴れの空の下、さつま芋の苗植えを行ないました。 はじめに苗の植え方を教わりました。ポイントは苗を寝かせるようにして土に対して平行に植えることです。説明を聞くと「かんたん」と言っていた子も、いざ植えてみると土が崩れてきてしまうなど、苦戦する姿も見られました。最後は「大きくなあれ」とお祈りしながら優しく土を被せました。...
View Article誕生会に参加をしました(コビープリスクールかたくら)
5月15日に5月の誕生会を行いました。 5人の誕生児に「ハッピーバースデー」の歌をうたってお祝いしました。誕生児は大きい子ばかりだったので質問を1つにするか、3つにするか選んで質問に答えていました。 その後はスタッフによる手品を見ました。子どもたちは真剣にどうなってているんだろうと考えながら、不思議そうな顔をしてみていました。
View Article体育保育をおこなっています(コビープリスクールなかまちだい)
新年度が始まり1か月が経ちました。5月上旬の連休があり、慣れてきた園生活もいったん元通りとなってしまった子もいたようですが、また少しずつ園のリズムや環境に慣れ始めています。 コビープリスクールなかまちだいでは体育保育を行っており、今年度もSPORTS...
View Article誕生会を行いました(コビープリスクールしゃくじいだい)
誕生児のお友だちは少し緊張しながらもインタビューに答え、みんなにお祝いされるととても嬉しそうにしていました。保育士による出し物では、スケッチブックシアターによる 「お誕生日おめでとう」を見ました。子どもたちも好きなこぐまちゃんの絵本シリーズのお話であったこともあり、親しみやすく、指で示し声を上げて答えるなどと興味津々に楽しんでいました。
View Articleファミリーグループでの活動が始まりました(さくらんぼ保育所)
入所、進級から2カ月が経とうとしています。保育所生活にも徐々に慣れ、身の回りのことを頑張って、自分の好きな遊びを見つけ楽しむようになりました。...
View Article保育参観(木間ケ瀬保育所)
保育参観を行いました。 子どもたちは保育所に保護者の方が来てくれることを皆楽しみにしていました。参観では、制作の様子をご覧いただいたり、親子のふれあい遊びをしていただいたりして過ごしました。サッカー保育では、一緒にサッカーの試合をしてもらい、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
View Article保育参観(南部保育所)
22日(水)に保育参観を行いました。沢山の保護者さまにご来所いただき、ありがとうございました。子どもたちはとても嬉しそうな表情を浮かべ、張り切って活動に参加していました。 サッカー保育では張り切って取り組む姿を保護者の方に見せていたつばめ組の今後の成長が楽しみですね。他のクラスのお友だちも楽しく制作活動を行う様子をご覧いただきました。
View Article